【宅配便発送・送料無料】【ラッピング無料】セーラー 万年筆 輪島 津軽 中字伝統漆芸 麗 津軽錆塗 箱入 父の日 購入

【宅配便発送・送料無料】【ラッピング無料】セーラー 万年筆 輪島 津軽 中字伝統漆芸 麗 津軽錆塗 箱入 父の日



【宅配便発送・送料無料】【ラッピング無料】セーラー 万年筆 輪島 津軽 中字伝統漆芸 麗 津軽錆塗 箱入 父の日
110,000円



●ペン先:21金・大型 ●方式:コンバーター・カートリッジ両用式 ●本体仕様: 10-8053-420:蓋・胴:黒檀、輪島曙塗 大先:PMMA樹脂 10-8054-420:蓋・胴:黒檀、輪島溜塗 大先:PMMA樹脂 10-8055-420:蓋・胴:黒檀、津軽錆塗 大先:PMMA樹脂 ●本体サイズ:φ17×151mm ●本体重量: 10-8053-420:29.1g 10-8054-420:31.2g 10-8055-420:31.5g ●パッケージ:専用桐箱(156×201×49mm)セーラー 伝統漆芸 麗(れい)第一弾 漆塗りの中でも困難な技術とされるぼかし塗りを用いた「曙塗」は、漆黒の闇の中から陽が生まれ出るような趣を造り出し、手仕事ゆえに一本一本微妙に味わいが変わる逸品です。 「溜塗」は、朱塗りの表面に透明な漆(透き漆)を塗って仕上げたもので、透き漆を通して中の色がにぶく落ち着いた色に見えるので深みが増し、使うほどに光沢が出てくる一本です。 津軽塗の特徴でもある凸凹とした重ね塗りの技法を活かし「錆」という世界を見事に表現した、現代の漆塗りを楽しめる一本です。 ■日本製にこだわったパッケージ 漆製品の保管に最も適した素材といわれる桐箱は、木目が細かく高品質な国産桐を使用。結紐には伸びにくく丈夫な真田紐を使用しております。 一本袋は、正絹の着物をほどいた生地を裁断し、爪に至るまでひとつひとつ手作りで仕上げました。手触りがよく、万年筆の収納に適しています。 創作漆芸作家 島守 宏和(しまもり ひろかず)氏 青森県八戸市生まれ。大学にて工芸デザイン彫金科卒業、卒業制作展で優秀賞受賞。津軽塗技術研修所(青森県弘前市)卒業。 津軽塗秀作展で優秀賞受賞。2011年 歴史ある伝統の可能性を求め、創造性と歓声溢れる漆芸と彫金の融合した伝統工芸品の価値を高めるため、オリジナルブランド「LANDPROTECTO」を立ち上げる。以後、作品展や企画展など数多く出店し好評を博している。 ラッピング無料  ラッピングが必要な方は選択肢項目でお選びください。
三田三昭堂
レビュー件数:0
レビューアベレージ:0

PR




yahoo!ショッピングのプレゼント用万年筆

このページの先頭へ